四川省成都市における領事出張サービスの開催
―在重慶日本国総領事館からのご案内―
四川省成都市において,以下のとおり一日領事出張サービスを行いますので,皆様お誘い合わせの上,是非ご利用下さい。
1 開催日時
平成24年7月27日(金) 8時45分~14時15分
2 開催場所
海悦花園大酒店(HAIYATT GARDEN HOTEL) 9階小会議室
住所:成都市春煕路東段歩行街
TEL:028-8191-8888
3 取扱業務
在外選挙人登録申請受理,在留届提出受理
証明(ただし,在留証明・署名証明(添付書類がない単独証明)のみ)
旅券(IC旅券を発給します。ただし,当日は申請受理のみ)
領事事務関係相談
(1)在外選挙人登録申請
海外に居住されている方からの在外選挙人登録申請を受付けます。ただし,日本を出発する際に市区町村役場へ住民票の転出届を提出していることが要件となりますので,
事前に日本での最終住所地及び出国日をご確認されますようお願いします。
【必要書類】
・申請書(当日会場にあります)
・旅券(パスポート)
(2)在留届の提出
在留届を提出頂くことにより,緊急事態発生時における当館からの情報伝達や安否確認が可能となりますので,未提出の方,提出後に住所・連絡先を変更された方は,この機会に在留届又は変更届の提出をお願いいたします。
【必要書類】
・届出用紙(当日会場にあります)
・旅券(パスポート)
(3)在留証明・署名証明(添付書類がない単独の証明のみ)の発行
当館から事前に申請書を郵送し,必要事項をご記入の上当館まで返送いただき,領事サービス開催当日に会場で証明書を交付いたしますので,
申請される方は必ず事前に当館に電話でご連絡下さい。
【必要書類】
・申請書(当日会場にあります)
・旅券(パスポート)・現住所を立証できる公文書等(外国人就業証、中国運転免許証、工作証、臨時宿泊証明書、マンションの契約書等)
・日本年金機構発送の年金受給権者現状届ハガキ(使用目的が年金受給手続きの場合)
※企業年金、年金基金、共済年金は該当しません。
【申請条件】
3か月以上の居住者(在留届、居留証にて確認します)
【手数料(当日会場にて納付)】
・在留証明:100元
・署名証明:140元
(4)旅券の新規(切替)申請
当日会場にて旅券の新規(切替)申請が可能です。ただし,旅券は当館内のIC旅券作成機で作成する必要があるため,受領は当日会場ではなく,
8月1日(水)以降に直接当館にご来館いただくことになりますので,あらかじめご了承願います。
旅券を申請される方は,事前に当館に電話でご連絡下さい。
【必要書類】
・申請書1通(当日会場にあります)
・写真1枚(6ヶ月以内に撮影した無背景,無帽子のもの。サイズは縦4.5cm,横
3.5cm,顔の長さが3.4±0.2cm 粒子の粗いデジカメ写真不可。)
・現在所持している旅券(切替時のみ)
・戸籍謄(抄)本(6ヶ月以内に発行されたもの)
ただし,次のいずれにも該当する方は,上記戸籍謄(抄)本は不要です。
―現在所持する旅券が有効期間内で,
―本籍,氏名に変更がなく,
―当館に在留届を3ヶ月以上前に提出済みの方
【手数料】
920元(5年数次有効,12歳未満は500元),1,330元(10年数次有効)
注: 金額の変更の可能性があります。
【その他】
・旅券の切替は,有効期間満了日の1年前から可能です。ただし,旧旅券からIC旅券への変更を希望する場合には,有料(手数料は新規発給と同額)にて残存有効期間の長短にかかわらず随時切替可能です。
・旅券の申請は,代理申請が可能ですが,申請書には本人の署名及び委任状が必要です。旅券の受領は,必ずご本人が来館して下さい。
・20歳未満の方の場合,申請時に申請人ご本人が手続きをしていれば,法定代理人による来館受領が可能です。
・戸籍謄(抄)本が不要の場合でも,申請書に「本籍」,「日本国内の緊急連絡先」を記入する必要がありますので,事前にご確認をお願いします。
・今回発給する旅券は,電子化された生体情報入りの新しいタイプのIC旅券です(詳細については直接,当館にお問い合わせ下さい)。
(5)その他,領事事務関係の相談も受付けます。
本領事出張サービスの詳細につきましては,直接,在重慶日本国総領事館へお問い合わせ下さい。
在重慶日本国総領事館 〒400010
重慶市渝中区鄒容路68号大都会商厦37楼
電話:023-6373-3585 内線37
ホームページアドレス:
http://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp/index_j.htm