第12回貴州大学日本文化交流週間
平成30年4月9日
毎年、貴州大学と当館との共催で開催されている日本文化交流週間が、今年は3月30日(金)~31日(土)にわたり開催されました。日本語寸劇大会、生け花講座、スピーチコンテスト等のイベントが行われ、他校からも含め、約300人の参加学生で賑わいました。日頃、日本文化に触れる機会が少ない地域だけに、この文化週間は貴重なイベントとなっており、参加者には大変喜んでもらえました。
また今回は、国際交流基金が貴州大学内に「ふれあいの場」(注)を開設したことから、30日にはその署名式も行われました。
注:国際交流基金日中交流センターでは、中国の地方都市において、青少年層を主な対象に対日理解と交流を促進する「ふれあいの場」を開設している。西南地域では、重慶、成都、昆明に開設済。
また今回は、国際交流基金が貴州大学内に「ふれあいの場」(注)を開設したことから、30日にはその署名式も行われました。
注:国際交流基金日中交流センターでは、中国の地方都市において、青少年層を主な対象に対日理解と交流を促進する「ふれあいの場」を開設している。西南地域では、重慶、成都、昆明に開設済。


開幕式後の生徒との集合写真 開幕式の様子


開幕式後の交流 スピーチコンテスト


日本語寸劇大会 お化粧デモンストレーション