広報文化
令和4年1月6日
文化広報イベント
- 高田真里総領事が中日会客庁除幕式に出席しました【23.2.17】
- 2022年度四川・重慶日本語作文発表大会を開催しました【22.11.5】
- 国際交流基金巡回展「日本の贈り物 心を形にして-日本における贈答の美-」開幕式を実施【22.6.1】
- 高田真里総領事が四川外国語大学を訪問しました【22.4.19】
- 青山スクエア重慶で茨城県伝統工芸品紹介イベントが開催されました【22.3.5】
- 日本ひな祭り特別イベントの開催【22.2.19】
- 2021日中防災減災シンポジウムの開催【21.12.15】
- 2021四川・重慶日本語作文発表大会の開催【21.10.30】
- 貴陽市でAI・ビッグデータ分野のオンライン講演会を実施【21.10.12】
- キャッチボールクラシックオンライン国際交流大会2021(プレ大会)が開催【21.7.25】
- 四川師範大学で「日本society5.0オンライン講演会」を実施【21.6.2】
- 重慶第57中学校で日本紹介【21.6.2】
- 日本酒プロモーションイベントを貴陽市で実施【21.5.26】
- 日本三大流派生け花サロンを実施【21.5.8】
- 「松山智一・自然可解」展の鑑賞ツアーを実施【21.4.24】
- 第25回重慶都市文化旅遊節の開催【21.4.9】
- 重慶日本酒レクデモを実施【21.3.20】
- 第一回重慶ジャパンブランドが開催【21.3.20】
- 2021国際交流基金日本映画祭が成都で開催【21.3.5】
- ひな祭り特別イベントの実施【21.2.27】
- 「オンライン高校生日本クイズ大会」の開催【21.2.5】
- 「新年日本語コーナー」の開催【21.1.30】
- 2020日本映画祭が重慶で開催【20.12.25】
- 成都で着物・和スイーツのLIVE配信を実施【20.12.16】
- 江間有沙講師によるオンライン講演会を実施【20.12.14】
- 「2020日中防災減災シンポジウム」の実施【20.12.04】
- 2020四川・重慶日本語作文発表大会の開催【20.11.08】
- 女性リーダー向け「日本伝統工芸品」サロンの実施【20.10.25】
- 成都アジア美食フェスでの日本の美食特集【20.10.23】
- 重慶市国際文化旅遊博覧会への日本ブース出展【20.10.15】
- 2020成都アジア美食フェスJAPAN DAYの開催【20.9.30】
- 2020成都日本酒レクチャー試飲会の開催【20.9.29】
- TESTNIGHT夜遊神 “週末日本映画祭り”【20.8.28】
- 「青山SQUARE日本伝統工芸品文化イベント(WFC)」を開催【20.8.22】
- オンライン日本語クイズ大会(雲南省・貴州省)開催【20.8.12】
- 国際交流基金巡回展《日本の現在デザイン100選》開幕式を実施【20.7.19】
- 三条市・巴南区オンライン運動会の開催【20.7.18】
- 日本伝統工芸品文化イベントが新光天地で開催【20.6.20】
- 「オンライン日本巡り」日本写真展【20.6.15】
- 第二回オンライン日本語クイズ大会(四川省)の開催【20.6.14】
- 第一回オンライン日本語クイズ大会(重慶市) 【20.5.31】
- 友好都市からのマスクの支援(広島県および広島市)【20.2.1】
- 水戸市から医療用マスク5万枚を支援【20.1.28】
- 過去の情報はこちら
文化用品の貸出
皆様の日本紹介活動を支援するため、当館では日本文化用品の貸出を行っています。なお、貸出可能な用品には限りがございますので、事前に当館広報文化担当にご相談ください。
当館後援名義の付与
当館管轄区域で行われる日本関連行事や日中交流事業に対し、主催団体からの要請に基づき、一定の審査を経た上で後援名義の付与を行っています。
広報文化ロビー
査証ロビー奥に広報文化ロビーがあります。日本語・中国語の広報誌、および日本語辞書等の参考図書を閲覧することができます(館内閲覧のみ。貸し出しはしておりません)。
開室時間 月曜日から金曜日
午前8時45分から12時30分まで
午後1時30分から5時30分まで
なお、業務上の都合により、臨時に閉室する場合があります。
当館にご来館の方は、必ず身分証(パスポート、居留証等)をご持参ください。
中国ふれあいの場事業
国際交流基金日中交流センターによる対日理解と交流促進の場
(当館管轄の中国西南地区には、現在、重慶、成都、昆明にふれあいの場があります。)