第7回重慶文化産業博覧会
平成30年9月13日
第7回重慶文化産業博覧会の会場内に当館ブースを出展し、各種の日本文化紹介事業を行いました。
具体的には、重慶市と姉妹都市である広島市から「太鼓本舗かぶら屋」を迎え、舞台での太鼓公演を行い、またブースではかぶら屋によるデモンストレーションのほか、浴衣試着、けん玉、塗り絵、日本語サロンなどの体験コーナーを設置しました。また、上海所在の3自治体事務所の協力を得て「昇龍道」観光促進を行うとともに、市内レストランの協力を得て、日本食メニュー人気投票を行う(抽選で数名に各レストランのペア食事券をプレゼント)などの趣向を凝らしました。
今回の文化産業博覧会における当館の出展は当地メディアの注目も集め、新華社、国際在線及び重慶晨報道等多数のメディアが報道を行いました。
当館ブースの協力団体は以下のとおりです。
太鼓本舗かぶら屋、重慶欧美同学会留日分会、グロービット、日本政府観光局(JNTO)、静岡県、福井県、長野県、一元、東京懐石檜垣、水月料理、道田日本料理、笑福亭日式料理、富一日本料理、旬香日本料理。
具体的には、重慶市と姉妹都市である広島市から「太鼓本舗かぶら屋」を迎え、舞台での太鼓公演を行い、またブースではかぶら屋によるデモンストレーションのほか、浴衣試着、けん玉、塗り絵、日本語サロンなどの体験コーナーを設置しました。また、上海所在の3自治体事務所の協力を得て「昇龍道」観光促進を行うとともに、市内レストランの協力を得て、日本食メニュー人気投票を行う(抽選で数名に各レストランのペア食事券をプレゼント)などの趣向を凝らしました。
今回の文化産業博覧会における当館の出展は当地メディアの注目も集め、新華社、国際在線及び重慶晨報道等多数のメディアが報道を行いました。
当館ブースの協力団体は以下のとおりです。
太鼓本舗かぶら屋、重慶欧美同学会留日分会、グロービット、日本政府観光局(JNTO)、静岡県、福井県、長野県、一元、東京懐石檜垣、水月料理、道田日本料理、笑福亭日式料理、富一日本料理、旬香日本料理。


開幕式の様子 当館ブースの様子


かぶら屋による舞台公演 日本体験コーナー・浴衣試着


日本体験コーナー・日本語サロン メディアによる取材