在留届

令和4年4月19日
在留届とは?
在留届とは,海外での住所や電話番号,緊急時の連絡先,本籍地,パスポート情報などをお住まいの地域を管轄する日本国大使館・総領事館(在外公館)に届け出ていただくためのものです。海外に3ヵ月以上滞在する場合は,在留届を提出することが旅券法によって義務づけられていますので,海外での住所等が決まりましたら,速やかに在留届を提出してください。また,中国国内で転居する場合や,日本に帰国する場合には,在留届の変更届・転出届・帰国届を必ず提出して下さい。
なお,在留届は,提出された在外公館で厳重に管理されており,その内容を公表することはありません。

在留届でいただいた情報は主に以下のような際に利用します。
(1)近年,海外で事件・事故や自然災害などに巻き込まれるケースが増加しています。万が一,外国で事件・事故の発生した場合,在外公館はこの在留届をもとに,日本人の方の安否確認と援護活動を行います。

(2)在重慶総領事館では,在留届を提出した方に対し,「領事メール」を配信しています。「領事メール」では,テロ事件,大規模事故,自然災害,感染症の流行等,日本人の方々の安全にかかわる緊急情報や当館管轄地域において生活する上で有益と思われる各種案内や領事関連情報を配信します。また,大規模な事件,事故,災害等が発生した場合,このEメール配信サービスを通じて,日本人の方の安否を確認することがあります。



重慶市、四川省、雲南省、貴州省に居住される方は、居住地に到着されて住所又は居所が決まりましたら、当館宛に在留届を提出してください。

i.インターネット【オンライン在留届】で提出 
外務省の『オンライン在留届』を利用して在留届を提出することができます。自宅や学校,オフィスのパソコンからインターネットを通じて簡単に届書を提出することができます。
注)届出を行う際,パスワード等を設定します。将来の帰国届や変更届等を行う際に必ず必要となりますので,忘れずに記録しておいてください。

ii.他の提出方法
(1)当館領事部窓口で直接提出

(2)郵送
 郵送の場合: 重慶市渝中区民族路188号 環球金融中心42F(郵便番号:400010)
 在重慶日本国総領事館 領事部宛

(3) メールによる届出
 在留届の帰国、転出、変更届出については,当館からの「お知らせメール」が届いているご自身のメールアドレスから当館アドレス(ryouji@cq.mofa.go.jp)宛に下記の必要事項を送付頂く事で,届出を受け付けています。

用紙ダウンロード
在留届
変更届
帰国・転出届

たびレジとは?
たびレジは,海外旅行や海外出張される方が,旅行日程・滞在先・連絡先などを登録すると,滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール,また,いざという時の緊急連絡などが受け取れるシステムです。
たびレジと在留届は異なるものです。たびレジは,外国に短時間(3ヵ月以内)滞在される方を対象としており,在留届は外国に長期間(3ヵ月以上)滞在される方を対象としています。
メールの宛先として,ご自身のアドレス以外にご家族や職場のアドレスも登録できます。
なお,登録していただいた情報は上記の目的以外には利用しません。また,帰国してから1ヵ月(希望された場合には1年)後には、すべての個人情報を消去します。
詳しくは、個人情報保護方針を参照してください。
注)本システムは,例えば,重慶在住の方が仕事や旅行で短期間第三国に渡航する際に登録しておくと,渡航先で緊急事態等が発生した場合,同地を管轄する在外公館より,同地在留邦人のみなさまへ発出する関連情報と同じ情報を得ることができます。


たびレジに登録すると,こんなときに有効です。
☆たびレジに旅行日程を登録すると,旅行先在外公館の連絡先や,旅行先国の渡航情報などが見られます。
☆登録したすべてのメールアドレスには,在外公館が出す緊急一斉通報や,最新渡航情報メールが送られます。
☆旅行先の国・地域で緊急事態が発生した時には,登録した電話番号や,宿泊先を基に,緊急時の連絡を行います。

ご登録は以下サイトからお願いいたします。