自宅隔離観察対象者の取扱い(重慶市,成都市:3月20日)

令和2年3月20日
1 重慶市は,3月17日より,日本を含む16か国からの渡航者に対し,それまで実施してきた自宅隔離観察を集中隔離観察に変更しているところ,これまで市外弁への照会で判明した「自宅隔離観察中の方に対する取扱い」の概要以下のとおりです(以下も突然変更される可能性があります)。
(1)17日の時点で自宅隔離観察期間中の方については,指定ホテルに移動し,集中隔離観察を実施する。隔離観察の期間は全体で14日間。
(2)集中隔離観察に係る連絡は順次,右対象者の所在地を管轄する区の外弁又は街道委員会より行う(※)。
※区の外弁等から対象者に直接電話で行うため,言葉の問題で誤解を招くケースが散見されるところ,当館より市外弁に対し,観察者の所属企業の中国人スタッフを通じて通知するよう要請済み。
(3)自宅隔離観察から集中隔離観察に移行した際の「14日間」の起算日は以下のとおり(以下判明分:自宅隔離観察の起算日から計算)
・渝中区-重慶到着の翌日
・渝北区,高新区,南岸区,巴南区-重慶到着日
(4)自宅から集中隔離観察施設となるホテル(対象者所在地の区が指定)への移動手段は各区が用意する(区指定ホテルについては,近々当館ホームページに掲載予定(指定ホテルの料金は240元~360元(いずれも三食付き))。
(5)集中隔離観察期間中,毎日の検温とPCR検査を2回実施する。PCR検査実施日は13日目と14日目(PCR検査代は1回260元)。
(6)集中隔離観察中,外部から必要な日用品,食料・水の持ち込みは可能。ホテルの受付で受け取り,観察対象者に引き渡す。水はホテルでも購入可。
 
2 他方,成都市については,3月18日より,重慶市同様,集中隔離観察を実施していますが,成都市外弁の説明によれば,現在自宅隔離観察中の方に対しては,現状の自宅隔離観察を継続するとのことです。但し,成都市では,3月19日までに,外来型の新型コロナウイルス感染者が4名発見されていることから,変更される可能性があります。
 
3 なお,両市の集中隔離観察における例外措置等については引き続き確認中のところ,回答有り次第お知らせします。
 
【お問い合わせ先】
在重慶日本国総領事館
住所:重慶市渝中区民族路188号環球金融中心42階
TEL:023-6373-3585
※在重慶日本総領事館のホームページでは,新型コロナウイルス関連情報をまとめて掲載していますので,併せご参照ください。
HP:https://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/influenzalist.html 
(担当:中野 TEL:139-9615-5711    E-mail: yukihisa.nakano@mofa.go.jp    )