有効な居留許可を有する外国人は新規査証不要へ(9月28日~:中国外交部等公告)
令和2年9月24日
●9月23日,中国外交部及び国家移民管理局は,要旨以下の公告を発表しました。
9月28日0時から,中国の商務(工作),私人事務及び家族訪問(団聚)の有効な居留許可を所持する外国人の入国を許可し,新たな査証の申請を不要とする。
3月28日以降に居留許可の有効期限が過ぎている場合は,当該居留許可と関係資料を基に査証を申請できる。
●上記公告では,居留許可の有効期限が過ぎた場合の査証申請資料について,具体的に触れておりません。手続きの確認やご質問のある方は,駐日中国大使館・総領事館又はビザセンター等にお問い合わせ下さい。
公告の内容(中国語)と当館仮訳は以下のとおりです。
中国外交部及び国家移民管理局の公告(中国語)
https://www.nia.gov.cn/n897453/c1344669/content.html
【上記公告の当館仮訳】
有効な三種類の居留許可を有する外国人の入境を許可することに関する中華人民共和国外交部,国家移民管理局の公告
現在の新型コロナウイルス感染症の情勢及び予防・コントロールの必要に基づき,2020年3月26日に外交部と国家移民管理局が連名で発表した「有効な訪中査証,居留許可を有する外国人の入境を暫定的に停止することに関する中華人民共和国外交部,国家移民管理局の公告」の一部の措置に関し,以下のとおり調整する。
2020年9月28日0時から,中国の商務(工作),私人事務及び家族訪問(団聚)の有効な居留許可を有する外国人の入境を許可することとし,関連の者は新たに査証申請をする必要はなくなる。外国人が2020年3月28日0時以降に期限が過ぎた上述の三種類の居留許可を有する場合には,当該居留許可の所持者が訪中する事由に変更がないとの状況下にあれば,期限が過ぎた居留許可と関連資料を基に中国の在外大使館・総領事館に相応する査証を申請し,入境することができる。上述の者は中国側の防疫管理規定を厳格に遵守しなければならない。
3月26日の公告のその他の措置は引き続き実施する。中国側は防疫・安全が確保されるとの前提の下,中国と外国の間の人の往来を徐々に秩序正しく回復させる。
ここに公告する。
●なお,駐日中国大使館は,9月25日より,日本から中国に渡航する場合,搭乗前3日以内(発行日を基準とする)の新型コロナウイルスPCR検査陰性証明が搭乗手続に必要となる旨を発表しています。詳細は以下のリンク先をご確認下さい。
https://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00207.html
【本件関係機関】
○ 駐日中国公館
・ 駐日本大使館: japan12308@163.com
・ 駐大阪総領事館: chinaconsul_osa_jp@mfa.gov.cn
・ 駐福岡総領事館: chinafukuoka2016@gmail.com
・ 駐札幌総領事館: sapporoconsulate@gmail.com
・ 駐長崎総領事館: consulate_nagasaki@mfa.gov.cn
・ 駐名古屋総領事館: consulate_nagoya@mfa.gov.cn
・ 駐新潟総領事館: chinaconsul_nii_jp@mfa.gov.cn
○ 中国ビザサービスセンター
https://bio.visaforchina.org/TYO2_JP/generalinformation/authenticationknowledge/281080.shtml
○ 中国査証の代理申請機関(旅行会社)
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/lsfu/hzqzyw/t1436758.htm
(お問合せ先)
在重慶日本国総領事館
住所:重慶市渝中区民族路188号環球金融中心42階
TEL:023-6373-3585
9月28日0時から,中国の商務(工作),私人事務及び家族訪問(団聚)の有効な居留許可を所持する外国人の入国を許可し,新たな査証の申請を不要とする。
3月28日以降に居留許可の有効期限が過ぎている場合は,当該居留許可と関係資料を基に査証を申請できる。
●上記公告では,居留許可の有効期限が過ぎた場合の査証申請資料について,具体的に触れておりません。手続きの確認やご質問のある方は,駐日中国大使館・総領事館又はビザセンター等にお問い合わせ下さい。
公告の内容(中国語)と当館仮訳は以下のとおりです。
中国外交部及び国家移民管理局の公告(中国語)
https://www.nia.gov.cn/n897453/c1344669/content.html
【上記公告の当館仮訳】
有効な三種類の居留許可を有する外国人の入境を許可することに関する中華人民共和国外交部,国家移民管理局の公告
現在の新型コロナウイルス感染症の情勢及び予防・コントロールの必要に基づき,2020年3月26日に外交部と国家移民管理局が連名で発表した「有効な訪中査証,居留許可を有する外国人の入境を暫定的に停止することに関する中華人民共和国外交部,国家移民管理局の公告」の一部の措置に関し,以下のとおり調整する。
2020年9月28日0時から,中国の商務(工作),私人事務及び家族訪問(団聚)の有効な居留許可を有する外国人の入境を許可することとし,関連の者は新たに査証申請をする必要はなくなる。外国人が2020年3月28日0時以降に期限が過ぎた上述の三種類の居留許可を有する場合には,当該居留許可の所持者が訪中する事由に変更がないとの状況下にあれば,期限が過ぎた居留許可と関連資料を基に中国の在外大使館・総領事館に相応する査証を申請し,入境することができる。上述の者は中国側の防疫管理規定を厳格に遵守しなければならない。
3月26日の公告のその他の措置は引き続き実施する。中国側は防疫・安全が確保されるとの前提の下,中国と外国の間の人の往来を徐々に秩序正しく回復させる。
ここに公告する。
中華人民共和国外交部
国家移民管理局
2020年9月23日
国家移民管理局
2020年9月23日
●なお,駐日中国大使館は,9月25日より,日本から中国に渡航する場合,搭乗前3日以内(発行日を基準とする)の新型コロナウイルスPCR検査陰性証明が搭乗手続に必要となる旨を発表しています。詳細は以下のリンク先をご確認下さい。
https://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00207.html
【本件関係機関】
○ 駐日中国公館
・ 駐日本大使館: japan12308@163.com
・ 駐大阪総領事館: chinaconsul_osa_jp@mfa.gov.cn
・ 駐福岡総領事館: chinafukuoka2016@gmail.com
・ 駐札幌総領事館: sapporoconsulate@gmail.com
・ 駐長崎総領事館: consulate_nagasaki@mfa.gov.cn
・ 駐名古屋総領事館: consulate_nagoya@mfa.gov.cn
・ 駐新潟総領事館: chinaconsul_nii_jp@mfa.gov.cn
○ 中国ビザサービスセンター
https://bio.visaforchina.org/TYO2_JP/generalinformation/authenticationknowledge/281080.shtml
○ 中国査証の代理申請機関(旅行会社)
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/lsfu/hzqzyw/t1436758.htm
(お問合せ先)
在重慶日本国総領事館
住所:重慶市渝中区民族路188号環球金融中心42階
TEL:023-6373-3585