管轄区域の主な報道ぶり(2020年9月)
令和2年10月16日
抗日戦争勝利75周年記念展の開幕(重慶市)
2日、重慶市党委統戦部主催で、民主党派歴史陳列館にて、「各方面の力を合わせて民族の危機を救済―中国人民抗日戦争勝利75周年記念テーマ展」が開幕。
抗日戦争資料の公開(重慶市)
2日、抗日戦争当時に美術教育が盛んだった重慶育才中学が、その教員や学生が木炭画を描き救国運動に参加していた頃の貴重な資料を公開した。
抗日戦争烈士英雄リスト等への追加(四川省)
3日、国務院が第三回国家級抗戦記念施設遺跡リストを、退役軍人事務部が第三回抗日戦争烈士英雄リストを発表し、成都市人民公園内の四川軍抗日記念碑が施設遺跡リスト入りし、烈士英雄リストにも3名の四川省出身者が掲載された。
抗日戦争に関する資料(重慶市)
4日付け重慶日報は、重慶建川博物館が、開館以降の2年間で、抗日戦争に関する保管品を4万から10万点に、国家一級資料を60万余りから110万余りに増やしてきた旨報じた。
抗日戦争関連座談会の開催(四川省)
4日、成都市にて「四川省中国人民抗日戦争及び世界反ファシスト戦争勝利を記念する75周年座談会」が開催され、彭清華・省委書記が出席し演説を行った。
日中高齢者サービス企業交流会の開催(四川省)
4~6日、成都市にて「第8回四川国際健康・養老博覧会」が開催され、ジェトロ成都が組織する日系の介護関連企業10数社が出展した。会期中には「日中高齢者サービス企業交流会」が開催され、日系企業と中国の介護産業関連の団体・企業・政府部門約40社との間でマッチング商談会が行われた。
外資企業による投資座談会の開催(四川省)
4日、成都市で長江デルタ地域の著名外資企業による四川省ヘの投資座談会が開催され、日本側では日立金属投資(中国)有限公司が出席した。
国際酒類博覧会の開催(貴州省)
9日、第10回中国(貴州)国際酒類博覧会が貴陽市にてオンラインで開幕し、孫志剛・省委書記が開幕宣言を、銭克明・商務部副部長らが挨拶を行った旨。会期は13日まで。
成都市の8月貿易額
11日付け成都商報は、成都市の8月の対外貿易額が前年同期比24.9%増の646.9億元、1~8月合計では同24.9%増の4545.2億元で、主要相手国は米国、ASEAN、EUであった旨報じた。
各地の8月度消費者物価(CPI)
12日付け中国新聞網によると、当地の8月度CPIは、雲南4.3%増(上昇率は全国1位)、四川3.4%(同2位)、貴州3.0%(同6位)、重慶2.4%(同14位)でいずれも全国平均2.4%と同等以上であった。
中央統一戦線部部長の四川省訪問
・14~15日、尤権・中共中央書記処書記兼中央統一戦線部部長が四川省を視察し、中央第七回チベット工作座談会の精神を徹して学ぶよう強調した。
・14日には、成都市にて、中央宣伝部、中央統戦部及び国家民族事務委員会による全国民族団結進歩創建経験交流会が開催された。巴特尓・全国政協副主席らが出席。
四川省党政府代表団の浙江省及び広東省訪問
・14~15日、尹力省長率いる四川省党政府代表団が、扶貧協力を推し進めるため浙江省を視察訪問した。
・15~16日、同代表団は広東省を視察訪問し、四川広東扶貧協力パートナーシップ支援会議を開催した。
2020オンラインスマート産業博覧会の開催(重慶市)
・15日、重慶市にて、「2020オンラインスマート産業博覧会」が開催され、開幕式では、ファーウェイ、テンセント、バイドゥ等中国の著名企業のほか、米国企業のヒューレットパッカード、クワルコム、フォード、インテルなど、合計20名の内外企業のトップが、ビッグデータのスマート化について講演を行った。
・15~17日、同産業博覧会において、23の国家と地域、18の友好都市及び内外の著名企業など、合計551の団体・企業が出展し、オンラインサイト訪問者は延べ8.9億人、71の重点プロジェクト締結による総投資額は2,712億元。
東北抗日義勇軍体験者の口述文献の公開
18日付け重慶日報は、最近瀋陽市が保管していた東北抗日義勇軍・連合軍体験者の口述文献122件、541ページが初めて一般公開された旨の新華社電を転載。
中国科技城国際科学技術博覧会の開幕(四川省)
・19日、劉鶴国務院副総理が綿陽市を訪れ、科技城の状況を視察。
・21日、綿陽市で第八回中国科技城国際科学技術博覧会が開幕し、コロナ以降、四川省で初の国家級大型展示会の開催となった。武維華・全国人代常務委員会副委員長が出席。
交通運輸部長の四川省訪問
21日、李小鵬・交通運輸部長が成都市を訪問し、彭清華・四川省党委書記他と同省の交通運輸政策について協議した。
重慶からイギリスへの留学生用チャーター機
21日、全国から集まった74名の復学する留学生を乗せたチャーター機が、重慶江北国際空港から、イギリスマンチェスターに向かい出発した。これは、コロナ発生以降、初の国内航空会社による留学生復学のためのチャーター便となった。
重慶市長経済顧問団会議の開催
・21日、唐良智・重慶市市長が重慶市市長国際経済顧問団会議第15回年次総会(以下、市長顧問団会議)に先駆けて、AT&S監査委員会主席、ジャーディン・マセソン・ホールディングス総裁、スエズ・エンバイロメント会長、シーメンス副社長と、オンライン会談にて意見交換を行った。
・23日、重慶霧都賓館にて、市長顧問団会議が開催された。新型コロナ予防のため、今次会議の顧問団15名はオンラインでの出席となり、会場の唐市長、呉存栄・副市長、李波・副市長ら重慶市関係者とつなぐ形で、「内陸の開放的な高地を建設し、重慶の国際化レベルを向上する」のテーマに沿って、意見発表を行った。日本からは三井住友銀行、三菱UFJ銀行、野村ホールディングスが出席。
・次回年次総会は2021年9月に「『双城記*』をしっかりと唱え『経済圏』をしっかりと建設する」のテーマで開催予定。
*「双城」は成都と重慶。目下「成渝双城経済圏」建設が両都市の間で進められている。
成渝地区双城経済圏建設中日企業交流会の開催(重慶市)
22日、重慶国際文化交流中心等の主催により「成渝地区双城経済圏建設中日企業交流会」が重慶市内ホテルで開催され、日本側は渡邊総領事及び田中ジェトロ成都所長等が参加した。
中国共産党宣伝会議の開催(貴州省)
22日、貴陽市で中央対外連絡部と貴州省党委員会の共催により、「中国共産党の物語-習近平新時代における中国の特色ある社会主義思想の貴州省での実践」をテーマに宣伝会議が開催された。宋涛・中連部部長が出席。
国慶節の旅行目的地は重慶市が第1位
24日付け重慶日報は、美団研究院が美団の旅行販売実績を分析した結果、重慶市が今年の国慶節休暇における最も人気のある旅行目的地ランキングの第1位になったと報じた。2位以下は北京、上海、成都、南京の順。
日中医学健康管理トップ対話の開催(四川省)
26日、成都市にて、「日中医学健康管理トップ対話」が開催され、日本側は高崎健・日本医療学会前理事長、渡邊総領事等、中国側は四川省国際医学交流促進会、四川大学華西医院老年医学センター等が出席し、両国の健康医療産業の融合発展の促進と協力について交流を行った。
貴州省党政府代表団の広東省訪問
27~29日、孫志剛・貴州省党委書記及び諶貽琴・貴州省長は、貴州省党・政府代表団を率いて広東省を訪問。李希・広東省党委書記及び馬興瑞・広東省長らと、相互の実務協力の深化促進について交流を行った。
重慶市公安局長の任命
29日、重慶市第5期全人代常務委員会第21次会議にて、胡明朗氏(前陝西省副省長兼公安庁長)が重慶市副市長兼公安局局長に任命された。(注:重慶市では過去3代の公安局長が失脚している)
2日、重慶市党委統戦部主催で、民主党派歴史陳列館にて、「各方面の力を合わせて民族の危機を救済―中国人民抗日戦争勝利75周年記念テーマ展」が開幕。
抗日戦争資料の公開(重慶市)
2日、抗日戦争当時に美術教育が盛んだった重慶育才中学が、その教員や学生が木炭画を描き救国運動に参加していた頃の貴重な資料を公開した。
抗日戦争烈士英雄リスト等への追加(四川省)
3日、国務院が第三回国家級抗戦記念施設遺跡リストを、退役軍人事務部が第三回抗日戦争烈士英雄リストを発表し、成都市人民公園内の四川軍抗日記念碑が施設遺跡リスト入りし、烈士英雄リストにも3名の四川省出身者が掲載された。
抗日戦争に関する資料(重慶市)
4日付け重慶日報は、重慶建川博物館が、開館以降の2年間で、抗日戦争に関する保管品を4万から10万点に、国家一級資料を60万余りから110万余りに増やしてきた旨報じた。
抗日戦争関連座談会の開催(四川省)
4日、成都市にて「四川省中国人民抗日戦争及び世界反ファシスト戦争勝利を記念する75周年座談会」が開催され、彭清華・省委書記が出席し演説を行った。
日中高齢者サービス企業交流会の開催(四川省)
4~6日、成都市にて「第8回四川国際健康・養老博覧会」が開催され、ジェトロ成都が組織する日系の介護関連企業10数社が出展した。会期中には「日中高齢者サービス企業交流会」が開催され、日系企業と中国の介護産業関連の団体・企業・政府部門約40社との間でマッチング商談会が行われた。
外資企業による投資座談会の開催(四川省)
4日、成都市で長江デルタ地域の著名外資企業による四川省ヘの投資座談会が開催され、日本側では日立金属投資(中国)有限公司が出席した。
国際酒類博覧会の開催(貴州省)
9日、第10回中国(貴州)国際酒類博覧会が貴陽市にてオンラインで開幕し、孫志剛・省委書記が開幕宣言を、銭克明・商務部副部長らが挨拶を行った旨。会期は13日まで。
成都市の8月貿易額
11日付け成都商報は、成都市の8月の対外貿易額が前年同期比24.9%増の646.9億元、1~8月合計では同24.9%増の4545.2億元で、主要相手国は米国、ASEAN、EUであった旨報じた。
各地の8月度消費者物価(CPI)
12日付け中国新聞網によると、当地の8月度CPIは、雲南4.3%増(上昇率は全国1位)、四川3.4%(同2位)、貴州3.0%(同6位)、重慶2.4%(同14位)でいずれも全国平均2.4%と同等以上であった。
中央統一戦線部部長の四川省訪問
・14~15日、尤権・中共中央書記処書記兼中央統一戦線部部長が四川省を視察し、中央第七回チベット工作座談会の精神を徹して学ぶよう強調した。
・14日には、成都市にて、中央宣伝部、中央統戦部及び国家民族事務委員会による全国民族団結進歩創建経験交流会が開催された。巴特尓・全国政協副主席らが出席。
四川省党政府代表団の浙江省及び広東省訪問
・14~15日、尹力省長率いる四川省党政府代表団が、扶貧協力を推し進めるため浙江省を視察訪問した。
・15~16日、同代表団は広東省を視察訪問し、四川広東扶貧協力パートナーシップ支援会議を開催した。
2020オンラインスマート産業博覧会の開催(重慶市)
・15日、重慶市にて、「2020オンラインスマート産業博覧会」が開催され、開幕式では、ファーウェイ、テンセント、バイドゥ等中国の著名企業のほか、米国企業のヒューレットパッカード、クワルコム、フォード、インテルなど、合計20名の内外企業のトップが、ビッグデータのスマート化について講演を行った。
・15~17日、同産業博覧会において、23の国家と地域、18の友好都市及び内外の著名企業など、合計551の団体・企業が出展し、オンラインサイト訪問者は延べ8.9億人、71の重点プロジェクト締結による総投資額は2,712億元。
東北抗日義勇軍体験者の口述文献の公開
18日付け重慶日報は、最近瀋陽市が保管していた東北抗日義勇軍・連合軍体験者の口述文献122件、541ページが初めて一般公開された旨の新華社電を転載。
中国科技城国際科学技術博覧会の開幕(四川省)
・19日、劉鶴国務院副総理が綿陽市を訪れ、科技城の状況を視察。
・21日、綿陽市で第八回中国科技城国際科学技術博覧会が開幕し、コロナ以降、四川省で初の国家級大型展示会の開催となった。武維華・全国人代常務委員会副委員長が出席。
交通運輸部長の四川省訪問
21日、李小鵬・交通運輸部長が成都市を訪問し、彭清華・四川省党委書記他と同省の交通運輸政策について協議した。
重慶からイギリスへの留学生用チャーター機
21日、全国から集まった74名の復学する留学生を乗せたチャーター機が、重慶江北国際空港から、イギリスマンチェスターに向かい出発した。これは、コロナ発生以降、初の国内航空会社による留学生復学のためのチャーター便となった。
重慶市長経済顧問団会議の開催
・21日、唐良智・重慶市市長が重慶市市長国際経済顧問団会議第15回年次総会(以下、市長顧問団会議)に先駆けて、AT&S監査委員会主席、ジャーディン・マセソン・ホールディングス総裁、スエズ・エンバイロメント会長、シーメンス副社長と、オンライン会談にて意見交換を行った。
・23日、重慶霧都賓館にて、市長顧問団会議が開催された。新型コロナ予防のため、今次会議の顧問団15名はオンラインでの出席となり、会場の唐市長、呉存栄・副市長、李波・副市長ら重慶市関係者とつなぐ形で、「内陸の開放的な高地を建設し、重慶の国際化レベルを向上する」のテーマに沿って、意見発表を行った。日本からは三井住友銀行、三菱UFJ銀行、野村ホールディングスが出席。
・次回年次総会は2021年9月に「『双城記*』をしっかりと唱え『経済圏』をしっかりと建設する」のテーマで開催予定。
*「双城」は成都と重慶。目下「成渝双城経済圏」建設が両都市の間で進められている。
成渝地区双城経済圏建設中日企業交流会の開催(重慶市)
22日、重慶国際文化交流中心等の主催により「成渝地区双城経済圏建設中日企業交流会」が重慶市内ホテルで開催され、日本側は渡邊総領事及び田中ジェトロ成都所長等が参加した。
中国共産党宣伝会議の開催(貴州省)
22日、貴陽市で中央対外連絡部と貴州省党委員会の共催により、「中国共産党の物語-習近平新時代における中国の特色ある社会主義思想の貴州省での実践」をテーマに宣伝会議が開催された。宋涛・中連部部長が出席。
国慶節の旅行目的地は重慶市が第1位
24日付け重慶日報は、美団研究院が美団の旅行販売実績を分析した結果、重慶市が今年の国慶節休暇における最も人気のある旅行目的地ランキングの第1位になったと報じた。2位以下は北京、上海、成都、南京の順。
日中医学健康管理トップ対話の開催(四川省)
26日、成都市にて、「日中医学健康管理トップ対話」が開催され、日本側は高崎健・日本医療学会前理事長、渡邊総領事等、中国側は四川省国際医学交流促進会、四川大学華西医院老年医学センター等が出席し、両国の健康医療産業の融合発展の促進と協力について交流を行った。
貴州省党政府代表団の広東省訪問
27~29日、孫志剛・貴州省党委書記及び諶貽琴・貴州省長は、貴州省党・政府代表団を率いて広東省を訪問。李希・広東省党委書記及び馬興瑞・広東省長らと、相互の実務協力の深化促進について交流を行った。
重慶市公安局長の任命
29日、重慶市第5期全人代常務委員会第21次会議にて、胡明朗氏(前陝西省副省長兼公安庁長)が重慶市副市長兼公安局局長に任命された。(注:重慶市では過去3代の公安局長が失脚している)