管轄区域の主な報道ぶり(2020年10月)

令和2年11月13日
胡春華政治局委員の貴州省訪問
 7日付け貴州日報は、胡春華・中共中央政治局委員兼国務院扶貧開発領導小組組長が貴州省を訪問し、少数民族地域の扶貧対策の状況を指導した旨報じた。孫志剛・貴州省党委書記及び諶貽琴・貴州省長が関連行事に同行した。
 
国慶節8連休の観光客数(各地)
 ・9日付け重慶日報:重慶市のA級観光地を訪問した旅行客は1108.6万人で、前年同期比*86.3%まで回復。
 ・9日付け四川日報:四川省のA級観光地を訪問した旅行客は2331.1万人で、前年同期比で横ばい。
 ・9日付け貴州日報:貴州省を訪問した旅行客は5190.7万人で、前年同期比84.1%まで回復。
 ・9日付け雲南日報:雲南省を訪問した旅行客は2316.6万人で、前年同期比79%まで回復。
 
王毅外交部長の各国要人との会見(雲南省)
 11日付け新華社電は、王毅・外交部長が、雲南省騰衝市にて、ルフット・インドネシア大統領特使(9日)、ロクシン・フィリピン外交部長(10日)、ザリーフ・イラン外交部長(10日)とそれぞれ会見した旨報じた。
 
成都大学党委書記の失踪・自殺(四川省)
 15日付け四川日報(オンライン)は、同日早朝、毛洪涛・成都大学党委書記が個人のSNS(微信)上に仕事のストレスについてメッセージを残し失踪した旨報じた。成都大学は、本件について調査中である旨公式サイトに発表した。
(注:16日付経済観察網は、成都市内で同氏の遺体が発見された旨を追報。SNS上では校長の暴政ぶりに絶望したことが原因と紹介)。
 
「成渝地区双城経済圏建設計画綱領」の審議
 16日に開催された中央政治局会議(習近平総書記が主宰)において、「成渝地区双城経済圏建設計画綱領」が審議され、同計画が国内・国外の双循環を相互に牽引する重大な措置と位置づけられた。
 
楊伝堂・全国政協副主席の貴州省訪問
 19~21日、楊伝堂・全国政協副主席兼交通運輸部書記が貴州省を訪問し、農村道路建設及び交通面の扶貧状況について視察した。
 
扶貧協力パートナー支援会議の開催(四川省)
 21日、成都市で浙江省・四川省扶貧協力パートナー支援会議が開催され、両省の省長が出席した。
 
第1~3四半期GDPの発表(各地)
 ・23日までに中国西南地域の1~9月累計GDP額及び成長率が発表。四川省は前年同期比2.4%増、雲南省は同2.7%増、重慶市は同2.6%増、貴州省は同3.2%増で、いずれも全国平均(0.7%増)を大きく上回っている。
 ・23日付け21世紀経済報道によると、現時点で22の省が1~9月累計GDPを発表している中、貴州省のGDP成長率が最大で1位、雲南省が3位、重慶市が5位、四川省が11位。
 
地方自治体代表団による貴州省視察ミッション
 22日、JETRO成都が企画した地方自治体代表団が、ビッグデータ関連諸施設を視察した。
 
貴州省GDPが5年連続で全国1位
 27日付け貴州日報は、「中国データ経済発展白書2020」(7月発行)において、貴州省の2019年データ経済成長率が前年比22.1%増で、5年連続全国1位と発表された旨報じた。
 
劉新成・全国政協副主席の貴州省視察
 26~28日、劉新成・全国政協副主席兼民進中央常務副主席の率いる中央民進調査チームが貴州省を視察した。
 
領事団による成都・重慶地域間協力状況の視察
 26~28日、重慶市と成都市が共同で「在重慶・成都領事館成渝双城経済圏活動」を組織し、20か国の領事館員が重慶北東部と成都東部にまたがる地域(四川省達州市、重慶市梁平区及び万州区)の産業園区を訪れ、成渝双城経済圏建設の現状を視察した。