過去の情報
平成27年(2015)
平成28年度前期用教科書配布希望調査(10月16日締切)【15.09.25】
四川外国語大学の外務大臣表彰【15.09.22】
後援名義の使用許可について【15.08.31】
世界遺産‐明治日本の産業革命遺産
【15.07.13】
外務省HPにて日本の外交政策に関する動画を公開中です
【15.05.19】
第9回国際漫画賞の作品募集開始【15.05.06】
日本文化紹介イベントの開催【15.04.29】
平成27年度後期用教科書配布調査は終了しました(期間外の申込はこちら)【15.04.28】
外交政策ニュースページを開設しました【15.04.28】
西南民族大学日本文化祭の開催【15.04.09】
領事手数料改正のお知らせ【15.04.01】
第9回貴州大学日本文化祭の開催【15.03.31】
第4回四川外国語大学日本文化祭の開催【15.03.31】
四川外国語大学国際シンポジウムの開催【15.03.10】
ひな人形展示のご案内【15.02.27】
成都市/昆明市における領事出張サービス開催のお知らせ(3月開催)【15.02.13】
相当な高所得者向け数次査証について【15.01.19】
沖縄県及び東北3県を訪問する中国人個人観光客に対する数次査証について【15.01.19】
平成26年(2014)
第47回衆議院総選挙に伴う在外選挙の実施について(在外公館投票は終了しました)【14.12.08】
成都ジャパンブランド及び成都理工大学における生け花公演の開催【14.11.19】
領事サービス向上・改善のためのアンケート調査への協力のお願い【14.10.29】
日本留学説明会の開催【14.10.21】
成都市における領事出張サービス開催のお知らせ(11月開催)【14.10.08】
平成27年度前期用教科書配布希望調査(10月17日締切)【14.09.24】
第四回加計学園杯日本語弁論国際大会重慶地区決勝大会の開催【14.09.25】
中国治安情報:北京首都空港における金銭強要事案について【14.08.15】
2015年度日本万国博覧会記念基金助成事業の募集【14.07.07】
国際交流基金巡回展「日本の現代写真」展の開催【14.05.30】
国際交流基金巡回展「日本の現代写真」展の開催【14.04.22】
雲南省元陽県南沙鎮大沙壩村委会上水道整備計画署名式【14.04.03】
四川外国語大学日本文化祭の開催【14.04.01】
第8回貴州大学日本文化週の開催【14.03.26】
平成26年度後期用教科書無償配布申請受け付けのお知らせ(締切4月4日)【14.03.20】
領事出張サービス開催のお知らせ(成都市/昆明市)【14.03.05】
昆明市における無差別襲撃事件に関する注意喚起その2【14.03.05】
貴州省黎平県羅里郷上水道整備計画署名式【14.03.05】
昆明市における無差別襲撃事件に関する注意喚起【14.03.03】
成都での生け花レクチャーデモンストレーションの実施【14.02.28】
貴州省における鳥インフルエンザ(H7N9)感染者の発生について【14.01.23】
中国在留邦人向けのぜん息・COPD(慢性閉塞性肺疾患)に関する無料メール相談の開設【14.01.21】
大気環境・ぜん息などの情報館【14.01.20】
衆議院小選挙区の区割り改定等について(リンク)【14.01.08】
平成25年(2013年)
大気汚染に関する注意喚起その3(リンク)【13.12.27】
第2回日本文化理解研修クラスの開催【13.12.23】
日本の歌と朗読会の開催【13.12.23】
国際交流基金平成25年度大学生交流事業の開催【13.12.23】
四川外国語大学国際シンポジウムの開催【13.10.31】
国際交流基金中国ふれあいの場プログラムふろしきレクチャー&デモンストレーションの開催【13.10.31】
国際交流基金助成事業 劇団道化雲南重慶巡回公演「3びきのコブタ」の開催【13.09.29】
第三回加計学園杯弁論大会成都地区大会の開催【13.09.29】
平成26年度前期用教科書無償配布受付のお知らせ【13.09.11】【締切ました】
中国の入国査証(ビザ)、居留許可等について(リンク)【13.09.04】
国際交流基金巡回展「キャラクター大国、ニッポン」展の開催(13.08.13)
国際交流基金小規模レクデモプログラム「日本のキャラクターデザイン-萌えキャラとアニメーションについて」レクチャー&デモンストレーションの開催(13.07.30)
四川省で発生した豪雨洪水被害に対する木寺大使の見舞状(13.07.16)
四川省における豪雨に対する注意喚起(リンク)(13.07.11)
国際交流基金巡回展「キャラクター大国 ニッポン」展の開催(13.07.05)
第23回参議院議員通常選挙に伴う在外選挙の実施について【終了しました】(13.07.04)
中国四川省での地震(余震)に対する注意喚起(13.04.24)
貴州省貞豊県平街郷雲盤村公衆衛生改善計画署名式(13.04.25)
雲南省大理州洱源県右所鎮右所村公衆衛生計画署名式(13.04.16)
重慶市彭水ミャオ族土家族自治県潤渓郷肖家村上水道整備計画署名式(13.04.12)
国際交流基金日本文化紹介派遣プログラム「科学技術と文化;ロボット」レクチャー&デモンストレーションの開催(13.04.10)
国際交流基金助成事業・西南政法大学シンポジウム「ガバナンス論という視点から見る地域文化の活性化策と異文化理解」の開催(13.03.21)
講師派遣プログラム「日中で手を携えて青空をつくろう-日本の経験と環境ほど技術」講演会の開催(13.03.19)
国際交流基金巡回展「3.11-東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」展の開催(13.03.15)
補欠選挙に伴う在外選挙の実施について(山口県選出参議院議員)(13.03.08)
旅券(パスポート)関連業務一時停止のお知らせ(13.03.07)
アジアチャンピオンズリーグ「柏レイソル対貴州人和戦」(2月27日開催)を観戦予定の皆さまへ(13.02.19)
平成24年(2012年)
第46回衆議院議員総選挙伴う在外投票の実施について(12.12.04)
在外選挙の実施に伴う広報文化ロビーの一時閉鎖について(12.11.22)
国際交流基金巡回展「日本東北地方の民俗-風土・人・暮らし」写真展の開催(12.10.17)
平成25年度前期用教科書無償配布受付のお知らせ(12.09.07)(締切ました)
「日本東北地方の民俗-風土・人・暮らし」写真展の開催(12.07.24)
海外における麻しん(はしか)の発症に備えた注意(12.07.20)
【査証関連】東北三県(岩手県、宮城県、福島県)を訪問する中国人観光客に対する数次査証について(12.07.05)
最近の日中関係の動きにかかわる注意喚起②(12.09.12)
「買春」行為に関する注意喚起(在中国大HPへリンク)(12.05.28)
【査証関連】重慶における査証(ビザ)代理申請機関が新たに追加されます(12.05.07)
国際交流基金巡回展90年代の日本の絵画」の開催(12.01.20)
平成23年(2011年)
【査証関連】東日本大震災により査証取得後に訪日日程を延期された方へ(特別措置の終了)(11.12.22)
【査証関連】宮城県、福島県、岩手県を訪問される皆様へ(11.11.08)
【査証関連】当館管轄地域日本クラブ・商工クラブ(会)会員の日本企業等が招聘する中国人等の短期商用査証を開始します(11.10.09)
「環付金残高確認証」(架空の証書)についての注意喚起(11.07.27)
【査証関連】沖縄を訪問する中国人個人観光客に対する数次査証の発給について
渡航情報(広域情報)ウサマ・ビン・ラーディンの殺害に伴うテロ攻撃に関する注意喚起
東北地方太平洋沖地震に関する義援金の受付について(当館専用口座開設)
東北地方太平洋沖地震に対する郝明・重慶市外事僑務辨公室主任からの見舞い状
領事出張サービスの開催について(四川省成都市、雲南省昆明市)
平成22年(2010年)
感染症広域情報の発出(鳥インフルエンザの流行状況について(2010年11月)
当館管轄地域に在住する邦人の皆様への抗議デモに関するお知らせ
経済協力業務(草の根・人間の安全保障無償資金協力)に関する外部委嘱員募集のお知らせ(終了しました)
草の根無償資金協力竣工式(雲南省鎮康県大寨小学校建設計画、雲南省徳欽県昇平鎮阿東村橋梁建設計画)
草の根無償資金協力プロジェクト署名式(雲南省紅河県阿扎河郷垤施小学校建設計画、雲南省永勝県順州郷飲用水整備計画)
草の根無償資金協力プロジェクト署名式(貴州省松桃苗族自治県蓼皋鎮衛生院建設計画、貴州省台江県方召郷中日友好衛生院建設計画、貴州省台江県革一郷茅坪小学校建設計画)
草の根無償資金協力プロジェクト署名式(重慶市雲陽県大陽郷飲用水整備計画、重慶市彭水県朗渓郷中日友好衛生院建設)
経済協力業務(草の根・人間の安全保障無償資金協力)に関する外部委嘱員募集のお知らせ
平成21年(2009年)
草の根無償資金協力プロジェクト署名式(四川省西充県槐樹鎮西禅寺村飲用水整備計画)
北京における新型インフルエンザワクチンの接種(新型インフルエンザ関連情報NO.29)
新型インフルエンザの中国南西地域における流行状況について(新型インフルエンザ関連情報 NO.28)
Castle In The Air-渡辺香津美トリオ公演の開催
補欠選挙に伴う在外選挙のお知らせ(10月執行補欠選挙)(参議院議員補欠選挙(神奈川県選挙区及び静岡県選挙区))
草の根無償資金協力竣工式(貴州省錦屏県瑶光小学校建設計画、貴州省石阡県唐家営中心小学校建設計画)
補欠選挙に伴う在外選挙のお知らせ (10月執行補欠選挙) (参議院議員補欠選挙(神奈川県選挙区及び静岡県選挙区))
新型インフルエンザの中国南西地域における流行状況について(新型インフルエンザ関連情報NO.27)
草の根無償資金協力竣工式(雲南省漾濞県瓦廠郷飲用水設備建設計画、 雲南省永仁県維的郷利民飲用水設備建設計画)
新型インフルエンザの中国南西地域における流行状況について(新型インフルエンザ関連情報NO.26
新型インフルエンザに対する中国政府の対策変更(新型インフルエンザ関連情報NO.25)
新型インフルエンザの中国南西地域における流行状況について(新型インフルエンザ関連情報NO.24)
重慶市石柱土家族自治県悦崍鎮中心衛生院外来病棟建設計画竣工式
新型インフルエンザの中国南西地域における流行状況について(新型インフルエンザ関連情報NO.23)
日本国内における新型インフルエンザの状況~在外邦人のみなさまへ~
新型インフルエンザ 重慶市における感染確認について(新型インフルエンザ関連情報No.22)
草の根無償資金協力竣工式(四川省梓潼県文興郷小学校総合校舎建設計画)
新型インフルエンザ 四川省および雲南省における新たな感染例について(新型インフルエンザ関連情報No.21)
新型インフルエンザ 四川省11例目および貴州省における擬似感染例について(新型インフルエンザ関連情報No.20)
四川省における新型インフルエンザの感染確認(第5~10例目)新型インフルエンザ関連情報(No.19)
四川省における新型インフルエンザの感染確認について(新型インフルエンザ関連情報NO.18)
日本国内における新型インフルエンザの状況~在外邦人のみなさまへ~
中国における新型インフルエンザの感染確認(第12例目)について(新型インフルエンザ関連情報NO.17)
中国における新型インフルエンザの感染確認(第8~11例目)について(新型インフルエンザ関連情報NO.16)
中国における新型インフルエンザ感染確認について(第6、7例目)(新型インフルエンザ関連情報NO.15)
中国における新型インフルエンザ5例目の感染確認について(新型インフルエンザ関連情報NO.14)
中国における新型インフルエンザ4例目の感染確認について(新型インフルエンザ関連情報NO.13)
中国における新型インフルエンザ3例目の感染確認について(新型インフルエンザ関連情報NO.12)
草の根無償資金協力竣工式(重慶市墊江県迎鳳村小学校校舎建設計画)
日本政府助成による重慶バイオガス・マイクロダイジェスターCDM事業のキックオフ式典
草の根無償資金協力竣工式(重慶市秀山土家族苗族自治県峨溶鎮新場中日友好衛生所建設計画)
草の根無償資金協力署名式(貴州省黔東南州魚類養殖技術訓練計画、貴州省興義市桔山鎮中心衛生院建設計画、 貴州省凱里市都力小学校建設計画)
平成20年(2008年)
草の根無償資金協力竣工式 (貴州省江口県万溝小学校建設計画)
草の根無償資金協力署名式(雲南省鎮康県大寨小学校建設計画、雲南省徳欽県昇平鎮阿東村橋梁建設計画)
草の根無償資金協力署名式(重慶市梁平県梁山中心衛生院安寧分院再建計画、重慶市巫山県廟宇鎮永風村飲用水整備計画)
草の根無償資金協力竣工式(四川省平昌県得勝小学校新校舎建設計画)
「写楽再現 -現代日本の美術家が再現する東洲斎写楽の浮世絵―」展の実施
草の根無償資金協力竣工式(雲南省瀘西県白水鎮日中利民中心衛生院総合棟建設計画)
草の根無償資金協力竣工式(雲南省塩津県普洱鎮中心衛生院入院病棟建設計画)
草の根無償資金協力竣工式(貴州省剣河県敏洞郷衛生院建設計画)
福田康夫日本国内閣総理大臣スピーチ 於・国際交流会議「アジアの未来」2008 太平洋が「内海」となる日へ―「共に歩む」未来のアジアに5つの約束―(2008.5.22)
草の根無償資金協力竣工式(重慶市開県和謙鎮仁和村飲用水施設建設プロジェクト)
平成19年(2007年)
草の根無償資金協力竣工式(四川省宣漢県黄金鎮中心小学校新校舎建設プロジェクト)(11月22日)
草の年無償資金協力署名式(重慶市石柱土家族自治県悦崃鎮中心衛生院外来病棟建設プロジェクト)(11月13日)
草の根無償資金協力署名式(雲南省永仁県維的郷利民飲用水設備建設プロジェクト)(10月23日)
草の根無償資金協力竣工式(雲南省龍陵県黄連河小学校新校舎建設プロジェクト)(9月28日)